2年目教員が抑うつ状態で休職になった話

教員2年目にて抑うつ診断→3か月休職。無理に頑張っちゃだめだと気付きました。

休職も半分過ぎて変化したこと

 こんにちは。ゆっくりぱんだです。

 

 8月も半ばに入り、休職期間も半分過ぎました。そこで、1つの区切りとしてこれまでのことを振り返っていきたいと思います。

 

 これまで載せていませんでしたが、私の地元は東京です。東京ではコロナ陽性者が非常に多く、都心に行くことはしていません。本当は新宿とかに行って買い物をしたい気持ちもありますが、家族に喘息持ちがいるのと、私の正義感(笑)が許さないため、地元付近を散歩するようにしています。

 

 そんな中で時には、何も気にせず緊急事態宣言の中でも旅行に行ったり、飲みに行ったりするような友達を見てうらやましく思う時も多々ありました。そしてその気持ちは私を苦しめました。

 

 と、いうのは過去の話です。私もこれまで休職してから1ヶ月半、様々なことを工夫しながら過ごしてきました。今回は変化したことと、これまでやってきたことをお話します。

 

この1ヶ月半で変化したこと

 まずこの1ヶ月半で以下のように変化しました。

  • 気持ちが明るくなった
  • 体調が戻ってきた
  • 吐き気や食欲不振が無くなった
  • 夜寝つきが良くなり(しかも睡眠薬なしで)、昼寝も減った
  • 笑顔が増えた
  • 散歩を楽しめるようになった
  • 自責の念や辛くなることが減った
  • これからのことを考えられるようになった
  • 人のことを良い意味で気にしなくなった
  • 新しいことを始められるようになった

 体調的にも精神的にもかなり良くなってきたと思います。たまに仕事のことを考えると辛くなりますが、幸い私にはとても良い相談相手がいます。その人曰く、仕事が人生じゃないんだから、仕事はオプションだと思えばいいんだよと。嫌なら辞めてやりたくなったら仕事すればいいんだ。本当にその通りです。

 

 仕事から一定期間離れることで自分を見直すことができました。私はこれまで、自分は普通に働けなかった、普通に人生を送れなかった、私も友達と旅行したり飲み行ったり遊びたかったと悲観的になることが多かったです。でも私は私でいい。これが私なんだと楽観的に捉えることができるようになりました。

この1ヶ月半でやってきたこと

 私は実家に戻ってから、ある程度約束事を決めてやってきました。それが以下の3点です。

 

  • しんどい時は諦めて休む
  • 毎日散歩して外に出る
  • スマホSNSはあまり見ないようにする

 

 まず、しんどい時は諦めます(笑)無理に身体を動かしても仕方がないからです。充電切れ間近のスマホを使ったって短時間しか使いものにならないですよね。だったらいっそのこと充電して満タンになったら頑張ればいいやと、そう捉えることができるようになりました。

 

 2つ目は毎日散歩に出ることです。最近は暑いので夕方に散歩したり、誰かの家で遊んだりすることが多いです。ただし、雨の日でも基本的に外に出るようにはします。ずっと家にいると体力もどんどん落ちてリフレッシュできないんですね。ですので、好きな音楽を聴きながら図書館に行ったりウインドウショッピングに行くようにしています。

 

 最後にスマホSNSをあまり見ないということです。特にSNSは毒です(笑)人の承認欲求があふれています。しかもめっちゃ楽しそうなんです、私が苦しんでいる間も(笑)SNSは時間泥棒にもなりかねないので今ではほとんど見ません。

 

 少しずつ体や精神が回復した今、とにかく勉強と小遣い稼ぎに明け暮れています。勉強は簿記とWEB制作をメインにやっています。私は結構集中しすぎてしまうので疲れてしまうことも多いです(笑)ですが、今コロナの中でも気にせず遊んだり旅行に行くような人と比べればだいぶ充実している、と自分に言い聞かせています。

 

 この1ヶ月半で沢山のことを見ました。そして成長もしました。残りの休職1ヶ月半は次のライフステージに向けてスタートを切る期間にしようと思います。

 

 私は今年度末今の教師の仕事を辞めるつもりです。そしたらやりたいことが沢山あるのです。

 

  • WEB制作の会社に転職する
  • 地元に戻る
  • 好きな人と同棲する(すごいモチベーションあがるぅぅ!)
  • 旅行する
  • この1年ちょい、家族や友達と過ごせなかった分沢山会って話す
  • のびのびと生きる

 

 1人だとどうしても限界があるので、今は色々な人に協力してもらっています。来年度からいいスタートが切れるよう、今は勉強と実践に時間を充てて自分のペースで頑張っていこうと思います。

 

 どうぞ皆さんも夢がある方は一緒に叶えましょう。では(^^)/