2年目教員が抑うつ状態で休職になった話

教員2年目にて抑うつ診断→3か月休職。無理に頑張っちゃだめだと気付きました。

人生辛いなと思った瞬間※ネガティブ注意

 皆様こんにちは。ゆっくりぱんだと申します。

 

 今日も軽めに。少し楽になってきましたが、まだ抑うつの影響が残っています。ただただネガティブになってしまった場合、皆さんはどうしますか?私は人に迷惑をかけるのが嫌なので引きこもったり、外出するようにしています。後はブログやノートに気持ちをアウトプットするようにもしています。もし、こんな方法もあるよという人は教えてくれると嬉しいです!

 

 さて、今日の本題は『人生辛いなと思った瞬間』です。瞬間というか、常に思っていますね。

 

 私が最近辛いと思うのは、『昔自分ができていたことが、できないと気付いた瞬間』です。抑うつ状態だとこれが非常に多いんですよね。

 

  • 友達付き合いができていたのに、最近は連絡も取れない
  • 人に優しくできていたのに、今は自分のことで精いっぱい
  • 昔は笑えたのに、今は笑えない
  • 食べることがで好きだったのに食べるのが楽しくない、食欲がない

 

 人と比べるのとは訳が違いますよね。人は成長していくものだと思っているからこそ、後退した自分が悲しいんですね。

 

 後は無駄に正義感が強いので、私は何でそんなことができるの??と思ってしまうこともあります。多分普通の感覚の人は思わないんだろうな。

 

  • 歩きスマホを見た時
  • 歩きたばこを見た時
  • 緊急事態宣言中でも外食や遊びに行っている写真をSNSで見た時
  • アンチコメントや人に向かって暴言を吐いているのを見た時
  • 最近だと顔のコンテストで1位になった子のニュースで、全然可愛くないじゃんというコメントを発見した時

 

 自分の物差しだとこんなことしていいの?と思ってしまうんですね。SNSで写真を見た時も、自分がウイルスまき散らすと思わないのかな~と。

 でも普通の人は思わないんですね。私が過敏になっているだけなんです。自粛警察とかではないので、非難したいとかではないんです。

 

 ただただ不思議です。医療関係の人たちが大変な思いをしているんのに、コロナで大切な人を失った方もいるのに、なぜ自分は無関係だと言えるのか。飲食店が~とか観光地が~という人もいますが、じゃあ宅配や取り寄せはしましたか?自分が旅行したい言い訳にしていませんか。

 

 私の地元はコロナ感染者が非常に多いです。ですので、私は人の多いところには行かないようにしていますし、手洗いうがい消毒も徹底しています。なぜなら自分よりも苦しい人がいるから、せめて自分のできることをしたいんですね。

 

 でも、他の人はそんなことないんですよ。いざ自分がかかったらそうなると思わなかったってなるんですよ。いやいや、飲みに行ったならそれも原因じゃない。

 

 こんな感じで思考がぐるぐる。結果人生辛いなとなります。

 

 すみません、かなりネガティブになりました💦いやな思いをした人がいたらごめんなさい。私は吹っ切って自粛期間中に沢山勉強とダイエットをするつもりです!

 

 いつかコロナが完全に沈黙して、思いっきり遊べる時に、沢山旅行をしたい。今はその準備期間だと思って貯金や投資、勉強を頑張ります。自分を律することができない人に負けたくない!最近簿記も始めることにしたので、休職期間中に資格を取ろうと思います。

 

 本日はここまで。暑い日が続きますが、しっかり水分補給しましょう。では(^^)/

心に余裕が戻るミニマリストとは・見直したい6つのもの

 皆様こんにちは。ゆっくりぱんだと申します。

 

 昨日は短い文章で失礼しました💦抑うつ状態と診断されて早1ヶ月経ちました。仕事をしていた時に比べ精神的にはだいぶ落ち着いてきたのですが波があるようです。昨日みたくネガティブなことをとにかく考えてしまうんですね。こればかりはもう仕方ないと思ってこれから末永く付き合っていこうと思います。

 

 さて、本日はミニマリストについてお話したいと思います。ミニマリスト、、皆さんはご存じですか?私もミニマリストは最近になって意識し始めました。

 

ミニマリストとは?

 簡単にお伝えすると、『持たない暮らし』をする人のことですね。とにかく物を最小限にしたり、断捨離することも含めます。ミニマリストについては賛否両論あると思いますが、私は適度なミニマリストならいいかなと思ってます。

 

 ミニマリストとは持ち物だけではありません。物ではない思考に関することもあるんですね。ただし、他の人に迷惑をかけるやり方は私はあまり好きではありません。ほどほどに、自分も他人も幸せになれるやり方がいいですね。

 

②なぜミニマリストに興味を持ち始めたのか

 私は昨年度から一人暮らしを始めました。当時は色々飾ってとにかく華やかにしたいなぁと思っていたんですね。

 

 しかし、今みたく精神的に不安定な時は片付けができません。どんどん散らかって床が見えない時期もありました。私はこの状態になってしまうとさらに精神状態が悪化して負のスパイラルに陥ってしまうんですね。

 

 つまり、

 

  • 精神的に余裕がない人
  • HSPなど周りからの情報を過敏に受け取る人
  • 管理が苦手な人
  • 他人を優先しがちな人

 

 このような方はミニマリスト向いているかもしれません。向いている、というよりも気が楽になる、のが正しいかも。

 

 だからと言って全部捨ててしまったら生活は苦しいですし、新しいものが欲しくなる時もあります。その時は『1つ得て2つ捨てる』法則がお勧めです。

 

では、何を削ることができるのかお話していきますね。

 

ミニマリストへの第一歩・断捨離できるものとは?

 私は実際に以下のものを断捨離しました。参考にしてみてください!

 

・洋服・下着類・靴

 洋服は夏服や冬服、その中間など年々増えていってしまうんですね。気づけばクローゼットや棚がパンパンなんてことも…。下着類もボロボロなのに、見る人いないからとそのまま使っていたんですね。女性としてありえないですね(´;ω;`)

 

 ですので、洋服は1年間着なかったもの、下着類はボロボロなものを断捨離しました。捨てた衣類は30Lゴミ袋1つ分。これでかなりスペースが空きました!また自分が普段着る洋服も探しやすくなったのでお勧めです。

 新しい服を買う時は、古い洋服をいくつか捨てるのを意識するといいかもしれませんね!これこそ『1つ得て2つ捨てる』法則です。

 

・本類 

 私は本を買うことが多めなのですが、本棚がいっぱいになってしまって床に本を置いている状態でした。山積みになっている時も。これだと場所も取りますし、見た目も良くないですよね。

 

 本もこの1年間で読んでいないものは手放しました。中には大学時代に使っていた高価なものもありましたが、しばらく使わなかったものは今後も使うことはないでしょう。また、最近は電子書籍もありますし、紙の本が読みたくなったら図書館もあります。ということで、私は20冊近く手放しました。これで本棚にすべて収まるようになりました!

 

・化粧品

 最近はマスクなのであまり化粧はしないですよね。私の場合はアイメイクだけです💦しかし、昔に買った化粧品がかなり残っていました。化粧品は使う頻度が少なければ減りがかなり遅めなんですね。

 

 これも半年以上使っていない化粧品はある程度高くても手放しました。そもそもあまり年月の経っているものをお肌に載せるのは良くないんですね。化粧品のスタメンを決めてそれが無くなったら買い足していこうと思います。

 

・現金・レシート・不要なカード類

 これは持ち歩かないですね。今はほとんどカードやペイです。現金は持ち歩くと重いですし支払いに時間がかかります。レシートも財布が膨らんでかっこ悪くなるので、買い物をしたらすぐに取り出します。カードも1年以上利用していない店のものがあれば財布から抜いておきましょう。

 

 おかげでいつもスマートな財布です✨

 

・携帯のアプリ

 これは私が休職してからですが、今はやっていないゲームやSNSのアプリを消しました。画面にあるだけでつい押したくなってしまうんですね。しかし、そうすると意識散漫になってしまいますし、嫌なニュースや充実している友達の投稿を見て自分が辛くなってしまうんです。

 

 ですので、携帯に入れるアプリは最低限のものにしています。これのおかげか携帯の動作も軽くなりますしね。

 

・お酒

 去年は週末に必ずお酒を買っていたのですが、今年に入ってから断酒するようにしました。お酒って1缶100円はしますし、おつまみも一緒に買うとお金がどんどん飛んでいくんですね。しかも、私の場合飲んだ翌日はずーっと眠くて頭が痛いんです。この状態だと何もやる気が起きなくて正直もったいないなと思います。

 

 大学生の時のようにとにかく飲む、というのはこれからしないですね。肝臓にも負担がかからないので、健康的です!

 

 と、言うことで簡単にですが6種類私がこれまで断捨離してきたものを挙げました。極端にやってしまうと逆にストレスになるので、このくらいがいいと思います!

 

 逆に断捨離しない方がいいものを載せますね。

  • 日用品
  • 自分の趣味に関連するもの
  • 仕事や生活で必要なもの
  • 友人・知り合い

 

 このあたりは人の好みもあると思いますので、参考程度に。いらないものは捨てるのもいいですが、フリマアプリなどに出して少し小遣いにするのもいいかもしれません。

 

④断捨離をして得られたもの

 断捨離を実際にやって私が得られたものをお話します!

 

  • 部屋が広くなった
  • 棚にスペースが空いた
  • 心に余裕ができ、ポジティブになった
  • 出ていくお金が少なくなった
  • 管理しやすく、ものを探す時間が少なくなった

 

 逆にデメリットは見つかりませんでした。私としては、ものに意識が行かなくなった分、自分を大切にできるようになったと感じています。

 

 自粛期間でなかなか外に出られないからこそ、断捨離をしてみるのもいいかもしれません。それでは(^^)/

ちょっと一休み※ネガティブ注意

  皆様こんにちは。ゆっくりぱんだと申します。

 

 すみません。本日は体調がかなりキツいので軽めに💦というのも今生理2日目なんです(´;ω;`)

 

 私は社会人になってからストレスからか年々生理痛が酷くなっています。今年から低用量ピルを飲み始めて少し改善されましたが今日はなかなかひどいです。

 

 こんな感じです↓

  • 内側から蹴られるような腹痛
  • 全く沸いてこない食欲(抑うつ状態になってから食に興味が沸かなくなったのもありますね)
  • こみ上げるような吐き気
  • 貧血からの頭痛・眠気
  • 気持ち悪いので縦になれない(ほぼ横になる)
  • ネガティブ思考満載&止まらない涙

 

 今はバファリンを飲んで少し落ち着きました。本当は今日人と会う予定があったのですが急遽無しにしてもらいました…(本当申しわけない)。

 

 最近は一人になるとすぐにネガティブ思考になってしまいます。元からネガティブなのもありますが、絶対ありえないことを考えたり、最悪の状況を考えてしまいます。例えば、今の仕事を辞めて次仕事に就けるのだろうか、一生ニートかもしれない、突然誰かが事故に遭ったらどうしようなど。

 

 ネガティブの究極形態は『消えたい。元から自分がいなかった世界になってほしい』ですね。自分が死んだら悲しんだり迷惑をこうむる人がいるのでそれは考えません。しかし、生きているだけで何で私いるんだろ、意味あるのかなと思ってしまいます。意味なんてない、だったら最初からいなければいいのに、こうたどり着くんですね。

 

 かなり苦しいですね。でも、人に相談できない。こんな重いことを相談したら相手が困るだろうな。ですので、こうしてブログという形で発散しています。

 

 普通に働くことができなかった、普通に人と接することができなかった、普通になれなかった。それがものすごく辛いんですね。

 

 よく昔はうつだったけど成功しましたという方がいらっしゃいます。あの方たちと私と違う、私には難しい、そんな風に思ってしまいます。

 

 さて、ここからはポジティブに切り替えます!

 

 私は今日以下のことができました♪

  • ピアノを1時間弾く
  • 本を1冊読む
  • 簡単なアンケート業務をやる
  • 図書館に行く
  • 薬を買う
  • WEB制作を少しやる

 よし、今日は寝るだけじゃなかった!沢山のことができた!

 これは私だからこそできたんだ(*^^*)明日はもっといい日になるぞ!

 

 ということで、本日はここまでです。オリンピックすごいですね、日本の選手の皆さんが沢山メダルを取っているのをニュースで見ました。夢をかなえている姿はまぶしいですね。では(^^)/

 

 

 

 

SNSで落ち込む人へ。SNS疲れをなくす5つの方法

 皆様こんにちは。ゆっくりぱんだと申します。

 

 本日はSNSについて取り上げたいと思います。私はTwitter、インスタグラム、LINEをいったSNSを利用しています。Twitterは日々の面白い話題を取り上げているし、インスタグラムはキラキラした日常を見せてくれます。LINEはメッセージのやり取りで欠かせないものです。しかし、SNS疲れ』というものになってしまい、今ではほとんど見ません。皆様もSNSを見ていてなんだか疲れてしまったり、辛くなってしまう人はいませんか?

 

 本日はSNSで落ち込む人の特徴と私なりの解決策についてお話します。

 

SNS疲れになったワケ

 私は学生時代からSNSを良く使いました。Twitterやインスタグラムはいくつかアカウントを作成し、用途によって使い分けていました。使い始めは自分の日常を何気なく投稿したり、友達のツイートを見ていいねしていました。

 

 また、いろんな人のアカウントを見て、勉強になるなぁと沢山いいねをしていました。SNSに割いていた時間は1日3時間は超えていたと思います。

 

 私が社会人になって地元から遠く離れた地で仕事を始めました。その時にちょうどコロナもあり、私は帰省もできず、職場の人とも飲み会はなく、一人で過ごしていました。一人暮らしだと何気お金もかかるのであまり遊びません。そんな時に他の人の投稿を見るととても楽しそうに幸せそうではありませんか。

 

『うらやましい…』

『私は飲みも帰省も我慢しているのに、なぜこの人たちは普通に遊んでいるのだろう』

『みんな楽しそうなのに、なぜ私はこんなに忙しいのだろう』

『自信のある投稿だったのにいいねされない…あの子のはいいねされているのに怒』

 

 今振り返ると恥ずかしいですね(笑)また、全く知らない人の投稿を見て自分と比較したり、アンチコメントを見て嫌な気持ちになることもありました。長時間SNSを使い続けて自分の精神は知らないうちに疲弊していることに気づいたのです。

 

SNS疲れになってしまう人はこんな人が多い!

 SNS疲れになりやすい人はこのような方が多いと思います。

 

  • 承認欲求が強い
  • いいねの数を気にする
  • 自分の生活に満足できていない
  • 人の生活が気になる
  • 繊細
  • SNSを使う目的がはっきりしていない(なんとなく使う)
  • 自分と他人を比較しがち

 

 まだまだあると思いますが、このようなところでしょうか。SNSで沢山の情報を仕入れることができる分、人間の脳には莫大な負荷がかかっています。ですので、このような場合は少し対策が必要になってきます。

 

SNS疲れをなくす5つの方法

 今では簡単にSNSを見ることができます。アプリのアイコンが画面に映っているだけで押したくなってしまうのが人間です。ですが、それだとストレスが溜まってしまいます。私は以下の方法でSNSから少し離れるようにしたので、良ければ参考にしてみてください。なお、LINEは通常通り使っていて、以下の方法はTwitterとインスタグラムで利用しています。

 

1.アプリを消す

 アイコンがあるだけで押してしまいますので、アプリを消してしまいましょう!アカウントを消さなければ見たければいつでも見れます。

 

 見ようと思えばブラウザでも見れますからね。毎回ログアウトしておくと見る回数も次第に減っていくと思います。

 

2.フォローを減らす・アカウントを1つにする

 これはアプリ使用の時間を減らすことができます。フォローが多いとタイムラインをさかのぼるだけでもかなりの時間を使ってしまいます。

 

 私は好きな芸能人さんとリアルの友達のアカウントだけフォローしてそれ以外は外しました。また、アカウントを1つにすることで見てしまうタイムラインも1つにすることができます。

 

3.端末自体を遠くに置く

 これはもう物理的手段ですね(笑)私は現在実家にいて、自室が2階にあります。iPhoneIPadといったすぐに触ってしまうものは1階に置くようにしています。パソコンは自室に置いていますが、わざわざログインしてまでSNSを覗こうとは思わなくなりました。

 

4.相手のSNSは日常の一部だと割り切る

 これはマインドとして心に留めて頂きたいです。あの子の楽しそうな写真や投稿は日常のごく一部です。恐らくそれ以外はフツーです、キラキラしているように見せているだけです(笑)

 

 むしろ他の人がSNSの投稿の仕方や写真加工にかけている時間を、あなたは有意義に使うことができるんですよ!そう考えたらあなたの方がキラキラしています(少し強引ですみません)✨

 

5.疲れたと感じたら休む

 SNSに限らず日常の中で意図的に休みを入れましょう。特に頑張り屋な人は休みを入れずにずっと作業することが多いです。私もそうですが、頑張ろうと色々やっているとどっと疲れが出てしまうんですよね。

 

 私のおすすめは25分作業して5分休むです。5分は目を閉じたり瞑想をしたりして意図的に外からの情報をシャットダウンします。脳はとても賢いので意識しなくとも情報をどんどん入れてしまうんですね。

 

SNSを絶って私に起きた変化とは

 私もたまにSNSを見ることはありますが、携帯をいじる時間が休日で6時間→1時間に激減しました!これはなかなかすごいですね。今では浮いた時間を読書や勉強に当てています。コロナを気にせず外に出かけたり友達と遊びに行ける人はうらやましいと思いますが、今の生活の方が私は好きです💛

 

 また、精神的に疲れるということが無くなりましたSNSを見て人と比べてネガティブに陥りやすい私ですが、比較的ポジティブでいられます。特に不便もありませんし、私はこのままでいいかなと思っています。

 

 精神的に疲れるとどうしても眠くなってしまうのですが、それが無くなったことも大きいですね!仕入れられる情報は少なくなりますが、それ以上のメリットがあります!

 

 ということで、本日はSNSについてお話しました。もちろん上のお話が絶対的に正しいというわけではありません。SNS疲れで困っている方がいましたら、今自分ができることからやってみてください。

 

 それでは本日はここまでです。オリンピックの開会式、素敵でしたね。私はドローンとピクトグラムの演出に圧倒されました。では(^^)/

 

抑うつ状態って何?うつ病との違いは?

 皆様こんにちは。ゆっくりぱんだと申します。

 

 今回は私が診断された抑うつ状態というものについて少しお話したいと思います

 私も3週間半ほど前に精神科のお医者様から抑うつ状態と診断され、現在3ヶ月の休職期間を頂いています。初めは動くこともできず、ベッドにいる時間が多かったですが、少し動けるようになってからより自分のことを知ろうとYoutubeや他の方のブログで勉強しました。

 

 しかし、私は専門家ではありませんので、その点はご了承ください。

 

抑うつ状態っていったい何?

 鬱という言葉は聞いたことある方も多いと思います。では抑うつ状態とはいったい何でしょうか?

 

 私はお医者様に抑うつ状態と診断された時にこのようなことを言われました。

 

『これは病気ではないからね』

『あなたはうつ病ではないからね』

 

 ということは抑うつ状態≠うつ病ということが分かり、抑うつ状態というのは病名でないことが分かります。

 

 抑うつ状態というのは持ちの落ち込みが強く、何もやる気がなくなったり、体がだるくなったりする症状のことを言うんだそうです。私の場合はこの症状が強く表れているために抑うつ状態と診断されたんですね。

 

 また、抑うつ状態というのは一時的なもので、自分の好きなことをすればまた元気が出るというように使われるようです。

 

  私の場合は抑うつ状態が1ヶ月以上、もう6月末になると何をしても元気になれなかったのでかなり重症化と思っていましたがうつ病とは診断されませんでした。

 

 このあたりはお医者様の見解によって異なると思います。私の場合は診断の時に自分の症状をまとめたリストを持って行ったことから、うつ病ではないと判断されたようです(うつ病ならこのリストは作れないと言われました)。

 

 また、抑うつ状態であってうつ病ではないので、抗うつ薬などは処方されません。私の場合は睡眠薬のみ処方されました。

 

うつ病っていったい何?

 うつ病は気分の落ち込みが2週間以上続き、抑うつ状態に加えて、自傷行為や悲観的なものの見方、食欲不振等があるとうつ病となるみたいです。

 

 抑うつ状態というのはうつ病の症状の一種なんですね。ここの診断の仕方はお医者様によって異なると思います。あまり明確な区別はつけられていないようです。

 

 ですので、自己判断ではなく病院でちゃんとした診断を受けるのが一番良いですね。

 

③どういう人が抑うつ状態・うつ病になりやすいのか?

 では、どのような方がこういった症状が出やすいのでしょうか。必ずしても以下の当てはまらない人がならないという風に断言はできません。あくまで参考として、見てみてください。

 

〇性格因子

  • 責任感が強い
  • 真面目
  • 我慢しがち
  • 完璧主義
  • 優しい
  • 断りづらい
  • 相談するのが苦手
  • 依存しやすい
  • HSP気質(ここの部分はまた今度の機会に記事にします!)

 

〇環境因子

  • 頼れる友人・家族が周りにいない
  • 仕事が忙しすぎる
  • 休めない
  • 一時的に大きなストレスがかかる(配偶者の死や失恋など)

 恐らくこのほかにも沢山の要因はあると思います。私もだいたい上のリストに当てはまります。

 

 もちろん、当てはまるかと言って必ずしもうつ病になったり、逆にこれに当てはまらないからうつ病にならないというわけではありません。よくあるネットの診断をするのもいいですが、私自身もっと大事なことがあると思うのです。

 

④一番良いのは予防!自分を知り環境を知る

 うつ病などの精神的な病気になると完治というのはまずありません。心はガラスのハート♥みたいなものです。一度割れると接着剤でくっつけることはできますが、完全に元通りにはならないのです。

 

 そこで、最も大事なことは予防だと思います。もちろん、治療中の方もこれ以上悪化させないための予防はとても大事ですのでやってみてください!

 

①自分を知る 

 自分の性格(真面目、完璧主義など)を知りましょう。これは紙などに書いてもいいかもしれません。客観的じゃなくて大丈夫です。自分はこういう人間なんだなというのを知りましょう。気になる方はHSP診断などやってみてもいいかもしれません。

 

②環境を知る

 今置かれている環境を簡単に分析してみてください。忙しすぎるか、休みはしっかり取れているか。この中で大事なことは自分が辛いと思う状況があるかどうか。それがずっと続くということは、ガラスのハートに徐々に負荷をかけている状態になります。そうなるといつしかヒビが入ってしまいます。

 

 そうなるかもしれない要因を書き出してみましょう。

 

③環境に対してできることを探る

 では、②に関して今時点でできることを探ってみましょう。例えばこんな感じです!

 

  • 残業が多い→やる仕事を洗い出す。難しいところは他の人に任せる
  • 休みが少ない→睡眠時間は必ず確保する。ごはんなどは自炊をお休みしてお惣菜に頼る
  • 頼れる友人が周りにいない→オンラインなどもあるのでたまに連絡をしてみる。ネット上でお悩み相談などをする。

 

 しかし、これだけで完全に予防というのはもちろん難しいです。場合によってはメインの生活をガラリと変える必要があります。転職や引っ越しなどあると思いますので、そこに関する私の考えも記事にしていきたいと思います。

 

 それでは本日はここまでです。今日はオリンピックの開会式ですね。とてもいい天気なので、散歩してからゆっくりおうちで見ようと思います。では(^^)/

 

精神科っていつ受診するの?→いつもと違うと感じたらすぐにでも!

 皆様こんにちは。ゆっくりぱんだと申します。

 

 昨日の記事に載せた通り、私は現在3か月の休職期間を頂いています。私自身だんだんと心がしんどくなった時にふとこう思いました。

精神科に行った方がいいのだろうか…?

 少なくとも私が覚えている限りはこれまで精神科にかかったことがなく、少し敷居が高いように感じられました。結論からお伝えします。

いつもと違うなと感じたらすぐに行きましょう!

 まずは私の体験談からお話しますね。

 

①私が精神科に行ったまでの経緯

 私は心や体の不調を感じていたのは5月からでした。正直その時は心の病などではなく、五月病や疲れが溜まっているのかな程度で考えていました。

 

 6月末になってある日、

あ、なんだかやばいな…

 

 自分の好きなことが楽しく感じられない、涙が止まらないといった症状がひどくなりました。そこから精神科を考えたのですが、実際に私が精神科へ行ったのはこの次の日です。

 

 ここから本題です。6月末の月曜日、私はいつもと同じ時間に起きたのですが体が全く動きません。そうしている間にも時間は過ぎていきます。パニックになってしまい、知り合いに連絡を取ったところ、今日は仕事を休むように言われました。

 

 私自身も仕事に行けるような状態ではなかったので、仕事場に連絡をして休む旨を話しました。

 

 ここで精神科に行こうと考えます。しかし、実際に電話をしても当日予約を受け付けているところはありません。それどころか新患の予約が1ヶ月先というところもあります。

 

 7つほど電話をかけてどれも予約が取れず、苦しさと不安で涙が止まりません。

 

 ここで知り合いが1つ当日行って大丈夫ば病院を見つけてくれました(実際に病院に連絡して聞いてくれたみたいです…ありがたい(´;ω;`))。午後の診療時間を狙っていきましたが、だいぶ体がしんどかったです。その病院はメインの駅からバスで30分ほどです。

 

 ここで診察していただき、抑うつ状態の診断と3か月の休養の診断書がおりました。

 

②精神科のお医者さんに言われたこと

 私は事前にまとめておいた自分の症状一覧(前のブログにあります!)と思い当たる原因をまとめて紙で持っていきました。精神科の先生は優しくてこちらが泣いてしまってうまく話すことが出来なかったので、この紙を渡しながら説明をした記憶があります。

 

 診断の時に私が言われたことです。

 

『精神科に来ることは負けじゃない、むしろ勝ちなんだ』

『あなたは何かあると自分の努力不足にして頑張りすぎるんだよ』

『あなたの体はずっと訴え続けていた。もう限界だったんだよ』

 

『3ヶ月休みなさい。その間自分が出来なかったこと、本当にやりたかったことをやりなさい』

 

 涙が止まりませんでした。私は教員です。休職の診断書が下りた時に自分の受け持つ教え子たちの顔が思い浮かびました。それと同時にストレスフルな職場から少し離れられることにホッとしました。

 

 そして私をやっと認めてくれた…とも感じました。

 

 その後、軽い睡眠障害があるとのことで睡眠薬を頂いました。抗うつ薬はもらっていません。帰りのバスでは死んだように眠りながら帰りました。

 

③精神科に行ったその後

 

 診断をもらった後、疲れていましたがすぐに職場に行き事情を説明して休職に入りました。申しわけない気持ちでいっぱいでしたが、それ以上に早く休みたいという思いがあり、次の日から休みを頂きました。またそのことについては機会があれば詳しく書いていきたいと思います。

 

④精神科に行って良かったか?

 100%よかったです!私の場合はもう少し早く行くべきでしたが(笑)

 

 何より休む時間ができて、自分に余裕を持てるようになってきました。これまでは自分に余裕が持てず、相手にきつく当たってしまい、結果それで自分が嫌になるという負のスパイラルに陥っていました…。今回休むことで誰かに優しく接することができる自分に戻れている気がします。

 

 もちろん、完全に前の自分に戻るとは思いません。抑うつ状態はぶり返すこともありますが、それを前向きに受け止め、我慢しない人生を歩めればと思います。

 

 ちなみに私は今回精神科に行きましたが、心療内科メンタルクリニックなど多くの病院があります。どこに行くべきかはその時の症状によりますので、事前に調べていくことをお勧めします。

 

 あとは、あらかじめ自分の症状や原因をまとめた紙もあるといいかもしれません。ただし、これは心に余裕があるときにしか書けないので必ずというわけではありません。

 

 では、これを読んで少しでも多くの人の心が楽になりますように。またよろしくお願いいたします(^^)/

 

 

抑うつ状態と診断された私。簡単に自己紹介させてください。

 皆様こんにちは。ゆっくりぱんだと申します。

 現在お医者様から抑うつ状態の診断が出て3か月休職を頂いております。このブログを書いている時点で休職してから約3週間経ち、以前と比べて余裕が出てきました。もしこのブログを見てくださっている方がいて、私と同じ状況で苦しんでいる方の力になれればと思います。

 

①私について

 

 まずゆっくりぱんだについて簡単に紹介します!

 私は現在教員として働いています(今は休職中です)。あまり詳しくは書けませんが、理科を担当しています。働いている場所と地元は新幹線で2時間くらい離れています。

 好きなことはYoutubeを見る、ごはんを食べる、読書です。最近は色々なことを勉強しようと英語やお金、WEB制作について勉強しています。

 私は元来人見知りでHSP気質です。自分ができないということを認めたくない、劣等感バリバリの努力家です(良い言いかたをすれば負けず嫌いですかね…)💦

 

②これまでの簡単な経緯

 

 現在は抑うつ状態と診断された私ですが、簡単な経歴はこんな感じです。

 

小学生  自律神経失調症や抜毛症、強迫性障害に。心の強い子どもではありません 

     が、わんぱくでした。

中~高  女子高で自由にやってました。高3の時の先生に憧れて教職を目指します。

大学生  化学系の大学に進学。バイトも部活も教職も一生懸命やりました。    

2020年3月 大学卒業

2020年4月~地元から遠く離れた地(新幹線で2時間くらい)にて教員生活開始。

       正直かなり大変でしたが、1年目は頑張ろうと必死でした。コロナで実家に

       帰ったのは年末年始の一度きりでした。

2021年4月 新しく後輩の先生が入ってくださり、心機一転頑張ろうと思いました。

2021年5月 GW明けに帰省して以降メンタルに来る出来事がいくつかあり。五月病だと

      思っていました。

2021年6月   辛い状態のまま6月突入。月曜日がやけにしんどくなる。家に帰ってから涙

        が止まらない。仕事で嫌なことが多発…。結果6月末にベッドから起きられ

                     ない状態になりました。

2021年7月 休職期間突入。実家に帰省。

 

③私の症状について

 

 私自身症状は5月に出始めていましたが、我慢して6月末に潰れました。これまで兆候はあったのに、それを無視していました。ものすごい反省です(´;ω;`)もし以下のような症状が見れらる方いましたらまずは休んでください。以下のものは私が精神科のお医者さんにかかる前に作成したものです。

 

・常に眠気があり、集中できない

・朝起きられない、または少しの朝日で1時間半ほど早く起きる。途中で目が覚める。

仕事の夢を見る。いい夢じゃない。

・食欲増加。特に菓子類。焼肉や刺身など好きだったものが食べられなくなっている。食事をとると胃もたれするようになった。以前ダイエットして体重を落としたが、今4キロ近く戻ってきている。食に興味が出ない。

・体が重い。だるさがある。やる気が起きない

・視野が狭くなった感じがある。

・周囲に過敏になった。太陽がまぶしい、人の声やクラクションなどの大きな音に反応、人に対してストレスを抱く、職場の嫌悪な雰囲気がしんどい。外を歩くときはイヤホンをしている。耳鳴りがたまにある。

・細かな見間違いが増えた。

・眉間やこめかみが痛かったり重い。笑わなくなった。

・人とコミュニケーション取るのが億劫になった。

・下を向いて歩くようになった。

・涙が止まらない。理由がない時もあれば、自分がつらい時、しんどいニュースを見た時などに。ひどいと3時間以上涙が出る。

・皮膚をかきむしったり、髪の毛を引っ張ったりいじることが多くなった。最近は髪をいじる気力もない。

・部屋が片づけられなくなった。

・ルーティーンだった毎日のオンライン英会話をさぼるようになった。

・自分が好きだったものに心が躍らなくなった。喜びや感動を感じなくなった。

・以前だと気にしなかった失敗を気にして落ち込む。

・職場に長くいたくない。遅く来て早く帰っている。遅刻しそうになるときがある。

・動悸と息切れ、37℃程度の微熱

 

 今読み返すとだいぶ異常です。症状はこの時に比べだいぶ良くなってきました。

 もし今辛いという方で上の症状に何個も当てはまる方は一度休むor病院を受診するといいかと思います。決して大げさということはありません。体が動かなくなってからでは遅いのです。

 

④このブログについて

 

 このブログでは、私の日々を連ねると共に、今メンタル面でしんどい・頑張りすぎているといった苦しんでいる方にも発信していきたいと思います。私もずっと孤独を感じていました。誰にも相談できず、苦しんでいるのは自分だけ・これは甘えだと感じて止みませんでした。

 

 決して甘えではありません。むしろ真面目な人や頑張り屋さんが陥りやすいです。マイペースにブログを作成していきます。どうぞよろしくお願いいたします。